桜が見頃の称名寺をご紹介!
金沢文庫駅から称名寺までは徒歩12分。
桜の開花が遅れる2024年。今週末が桜の見頃をそうですね!
称名寺は春は桜、
秋はイチョウが綺麗。
お寺を囲うように緑豊かな金沢三山(金沢山・稲荷山・日向山)があり気軽にハイキング気分を味わえる楽しい散歩コースです。
お出かけの参考になれば嬉しいです。
- お寺、橋、池、自然、山、散歩が好き
- 歴史や建物に興味がある
- 駅近でハイキング気分を味わいたい
- グルメ、商店街、レトロな雰囲気が好き
- 半日程度のんびり歩きたい
- 桜が見たい
金沢文庫駅
普通、急行、特急と全ての電車が停車。
京急線唯一の、車両の増結があり、ラッシュ時でも座るれるメリットは大きなところ。
車両基地があり、京急線の中でも重要な駅と言えます。
どこか懐かしい雰囲気のすずらん通り商店街からは美味しそうな香りが漂ってきます。
称名寺へは東口から国道16号を渡り案内板があるので迷わず迎えます。
およそ12分、赤門が存在感を放つ称名寺へ
称名寺
金沢山称名寺(きんたくさんしょうみょうじ)
かねさわ北条氏一門の菩提寺です。
菩提寺とは先祖代々のお墓のあるお寺のこと
鮮やかな赤門をくぐると一筋に伸びる桜並木
ピンクのトンネルをねけると仁王門
高さ4mにおよぶ金剛力士像
関東一と言われているようです。
阿字ヶ池を中心に中之島・反橋・平橋を配した「浄土庭園」が広がります。
浄土曼荼羅(じょうどまんだら)の構図に基づき作られた浄土庭園の系列。
浄土庭園の基本的な形態を残す最後のものとして評価を得ている。
鮮やかな赤が美しい称名寺平橋•反橋。
かながわの橋100選に認定されているよ
平橋と反橋の中央にある中之島から池を360度眺めることができます。
アオサギやカワセミの他に
亀やコイも見ることができました。
歌川広重(うたがわひろしげ)によって描かれた金沢八景の一つ『称名晩鐘』(しょうみょうのばんしょう)はこちらの鐘を指しています。
現在は使われていないトンネル。(立ち入り禁止)
中世の隧道の隣にあるトンネルをくぐると金沢文庫
金沢文庫
境内のトンネルを抜ける金沢文庫。
北条実時が設立した国内に現存する最古の武家文庫。
現在は歴史博物館として様々な展示品を楽しむ事ができます。お時間がありましたら合わせて訪れてみてはいかがでしょうか?
よくやりましたよね?かなざわ……。
お次は称名寺市民の森を歩いてみよう!
称名寺市民の森
称名寺市民の森は金沢三山(金沢山・稲荷山・日向山)からなり金沢山八角堂が山頂になります。
さっそく長い階段のお出迎え!
観音通りは名の通り観音様がずらり
柵に覆われていて中には入れません。
八景島シーパラダイスや野島を確認できました。
北条実時御廟(ほうじょうさねときごびょう)
金沢文庫、称名寺の創立者北条実時の墓です。文武に優れた知識人であったと記されています。
森の中で出会った苔の岩。落ちた椿が美しい。
植物観察も
アップダウンが多いので歩きごたえがあります。
ニリンソウがたくさん。可愛らしい!
山を一周すると称名寺裏手脇に出ました。広場がありとても開放的!お弁当とレジャーシートを持参してピクニックもおすすめです。穴場かも?
お弁当は持ってきていないので駅前すずらん通り商店街で昼食にしよう!
すずらん通り商店街
戦後間もない1951年、30店足らずの店舗から始まった商店街。横浜では初となる、全長150mのアーケードで注目されたが現在はアーケードは残っていない。
どこか懐かしく思わず写真を撮りたくなる。
美味しそうな匂いもしてくる。
色々迷いましたが今回は市場食堂さんにて昼食。
美味しい天丼をいただきました。
メニュー豊富!ボリューム満点。
ライスは少なめで頼んだけどちょうど良かったです〜。
最後に
今回は京急線金沢文庫駅より称名寺・金沢文庫・称名寺市民の森・すずらん通り商店街を歩きました。
歴史と自然ハイキングを楽しむコース
ピクニックや商店街での食事をとりつつのんびりとした散歩はいかがでしょうか。散歩好きの方はぜ挑戦してみてね。
動画でより詳しく見てみる↓
ランキング記事にも今回のコース紹介中↓
写真散歩が好きな方はこちら↓
コメント